お客様の声
手動式入浴用リフトをお使い頂いているお客様にインタビューを行い、リフト導入前に抱えていた課題、導入までの経緯、実際に使ってみての使い心地などをお伺いしました。
-入浴リフトを導入しようと思ったきっかけを教えて下さい。
前の事業所も自宅に近い雰囲気にこだわっていたのですが、床に段差はあるし浴室も普通のユニットバスでした。
足を上げてお風呂に入るとか、生活リハビリ的なことはできますが、設備が整っていない為に...
-入浴リフトを導入しようと思ったきっかけを教えて下さい。
お風呂は各フロアにありますが、特殊浴は2階にしかありませんでした。なので通所の利用者さんでも、ひとりで入浴できない方は2階にある特殊浴を使っていました。
ただ1階も2階も午前中にお風呂に入るので、どうしても...
-入浴用リフトを導入しようと思ったきっかけを教えて下さい。
もともと訪問介護や介護タクシーを個人でやってたんですけど、畑を持っていたのでそこを宅地にしてデイサービスを建てる計画を立てていました。
ただここの近辺は2~3キロ圏内に大きなデイサービスが幾つもあって、うちは後発なので...
-入浴用リフトを導入しようと思ったきっかけと導入までの経緯を教えて下さい。
うちは15年ほど前に横浜市で最初のほうにできたグループホームなんですが、看取り介護を始めた2年ほど前から利用者さんの介護度がどんどん上がってきて、最初は1と2と、3がいるかなーくらいだったのが、介護度5と4が半数以上になってきてしまっていました。それで...
-入浴装置を導入しようと思ったきっかけを教えて下さい。
四肢体幹機能障がいの息子を入浴させるにあたり、介護者の負担軽減と、入浴を楽しみとしている息子を安全に入浴させたいと思ったためです。ちなみに...
-入浴用リフトを導入しようと思ったきっかけと導入までの経緯を教えて下さい。
もう改修してしまったんですが、以前は大浴場にスロープがついていてシャワーキャリーでそのまま入浴する方法をとっていました。水中は...
-実際に使ってみていかがですか?
入居者さんにとっても職員にとっても、すごく安心で使いやすいです。導入前は手動式ということで横揺れなどが心配だったんですけど、実際に使ってみると動作はすごくスムーズでした。また...